遊び

バイク

クーラント漏れ修理とメンテナンス|バイクのエンジンとラジエーター

その時は突然やってきます。今回は冷却水漏れをおこしたCB1300SFのラジエーターを、エポキシ系接着剤「JBウェルド」を使い自分で応急修理してみました。クーラント液(冷却水)を循環させて放熱するラジエーターは、水冷式エンジンをオーバーヒートなどのトラブルから守る重要な役割を担っています。
バイク

海外製の新品ラジエーター交換|古いバイクを維持するための修理部品

大切なバイクも10年、20年と古くなるにつれ徐々に純正部品も生産を終了し、維持するには費用は勿論、ある程度の工夫が必要になります。先日冷却水漏れをおこした2000年式のキャブ車、ホンダCB1300SFsc40の純正ラジエーターもすでにメーカー在庫もなく販売終了の廃番です。今回はひとまず純正ラジエーターを応急修理した後、ネットで見つけた海外製の安価な新品社外ラジエーターを試しに購入して交換してみました。
バイク

ほっと一息 アルストツーリング|バイクでキャンプ気分を味わう道具

バイクツーリングで日常から抜け出し、美しい自然の中でいただくホットコーヒーは格別です。“アルスト”ことアルコールストーブは手のひらサイズの携帯用ミニコンロで、市販のアルコール燃料で手軽にお湯を沸かすことができる道具です。今回アウトドア用品で有名なトランギアのクッカーセットを使い、初めてのソロキャンプ気分を味わってみました。
バス釣り

10月 秋口のバス釣り|減水した野池でおかっぱりトップウォーター

トップウォーターフィッシングとは、水面に浮かぶルアーで表層を意識するブラックバスの豪快なスプラッシュバイトを誘う魅力的な釣法です。かつては夏の朝夕まずめ時のイメージだったトップウォーターフィッシングですが、今では温暖化や羽根物ビッグベイトの流行も相まってほぼ一年中トップルアーでバスが釣れている印象です。
旅行

四国旅|道の駅(海の駅)東洋町|白浜海岸と土佐名物|高知県安芸郡

高知県の最東端に位置する東洋町には、白浜海水浴場や波乗りで有名な生見サーフィンビーチ、緑豊かな山々など魅力的なレジャー観光スポットが沢山あります。「道の駅 東洋町」周辺では新鮮な海の幸、ポンカンや土佐名物 野根まんじゅうなど美味しい特産品が育まれ、どこか懐かしい町の風景は訪れる人たちの心を和ませます。
旅行

南海フェリー 車で乗船する方法|和歌山〜徳島バイクツーリングにも

南海フェリーの南海四国ラインは、2艘のフェリー「あい」と「かつらぎ」が約2時間をかけて和歌山港と徳島県港を行き交う航路です。本州と四国を結ぶルートは明石海峡大橋・しまなみ海道・瀬戸大橋などもありますが、ゆったり海路をゆくフェリーの活用は車で行く旅行やバイクツーリングにもおすすめです。
バス釣り

青野ダム(千丈寺湖)ツーリング&バス釣りスポット|兵庫県三田市

兵庫県の東寄りに位置する青野ダムは、京都や大阪・奈良など近県からのアクセスもよく、バイクツーリング・ブラックバスやワカサギ釣りでも人気のスポットです。青野ダムが川を堰き止めできた人造湖は千丈寺湖(せんじょうじこ)と呼ばれ、周辺は美しく豊かな自然環境が三田市の条例によって守られています。
バイク

葛城山ロープウェイと登山ルート|見頃のツツジ 山頂高原からの展望

大阪府と奈良県にまたがる大和葛城山、標高959mの山頂付近には葛城高原があり、広々とした展望の高台一帯は国定公園の一部になっています。葛城高原までは車やバイクで行くことができないため、麓からロープウェイや登山ルートを使って向かいます。GW前後が見頃のツツジ、キャンプやハイキング、秋にはやススキの景色や紅葉など、一年を通じて楽しめる人気スポットになっています。
旅行

ゴープロてどんなもの?|比較で迷ってGoPro10を購入するまで

バイクツーリングや釣りなど様々なジャンルで注目されているアクションカメラ。GoProはその性能と人気においてトップクラスのメーカーです。今回旅行をきっかけに購入を考え、フリマやオークションでも賑わいを見せる中古品から新品で買える現行機種の比較検討、GoPro10購入に至った軌跡を紹介します。
旅行

パワースポット金山巨石郡|岩屋岩陰遺跡(妙見神社)|岐阜県下呂市

飛騨の人気観光地・岐阜県下呂市の人里離れた山中に、見上げる巨石が立ち並ぶ不思議スポット金山巨石郡があります。巨石郡の一部である岩屋岩陰遺跡は県の史跡に指定されており、鎌倉幕府を開いた源頼朝の兄にあたる“悪源太義平”の妖怪ヒヒ退治伝説がのこる妙見神社としても祀られています。
ーシェアするー