バイク

フロントディスクローター交換|バイクのブレーキディスクは消耗品

ディスクロータとはライディング時に減速や停止をするための制動装置(ブレーキシステム)の一部です。ブレーキシステムは多くの部品で構成されますが、バイク前輪の回転を直接的に止めるのはキャリパー内のブレーキパッドとこのディスクローターであり、厳密に言うとブレーキをかける度にこの二つは摩耗し削られていきます。
バイク

バイクタイヤ持ち込み交換・皮むき方法|CB1300SF SC40

時代と共にバイクのホイールやタイヤサイズも主流が変わり続けています。CB1300SF SC40はフロントタイヤサイズ130/70ZR17 62W、リアタイヤサイズ190/60ZR17 78Wと特殊なサイズ設定で値段も高く、タイヤ交換時はなかなか悩みます。
バイク

和歌山ツーリング 雑賀崎灯台『日本遺産 絶景の宝庫 和歌の浦』

日本遺産とは文化庁が認定する「地域の魅力を歴史や特色等を通じて文化や伝統を伝える物語」のことです。絶景の宝庫 和歌の浦」として日本遺産に認定されたこの周辺は万葉集の時代から多くの歌人によって歌の題材にされてきた和歌の聖地とも称される美しい景勝地です。
バイク

道の駅 飯高駅|香肌峡を巡るツーリング《三重県松阪市飯高町》

香肌峡(かはだきょう)香肌峡は櫛田川沿の県立自然公園に指定されている峡谷です。珍布峠(めずらしとうげ)いかにも神話に登場しそうな左右に岩壁が切り立った場所がある細い峠道です。この峠には天照大神(アマテラスオオミカミ)が川に大石を投げ込んで国の境を定めた国分伝説が伝わります。
旅行

【世界遺産 神倉神社】神話の伝承が伝わる神社|和歌山県新宮町神倉

世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に指定されており、熊野三山の熊野速玉大社の摂社でもあります。神倉神社の歴史は古く日本書紀の伝承によれば神武天皇時代にまで遡ります。九州を統治していたカムヤマトイワレビコ(後の神武天皇)は日本全土を治めるべく東へ向かいました。
旅行

【神話の舞台 淡路島ツーリング】明石海峡大橋|絵島|伊奘諾神宮

古事記は712年、日本書紀は720年に編纂された現存する日本最古の歴史書です。そこには古代日本の歴史や神話が記され淡路島が登場します。古代神話の伝承によれば太古の神イザナギノミコトとイザナミノミコトがこの日本国土を創造したとされています。二人は日本最古の夫婦神とされ後に多くの神々を産み出しました。
バイク

道の駅 柿の郷くどやま|戦国武将 真田幸村ゆかりの地|和歌山県

有名な関ヶ原の合戦後、勝利した東軍徳川家康によって真田幸村は父真田昌幸と共に高野山へ追放されます。東軍に与した兄の信之の妻はかの徳川四天王本多忠勝の長女であり、真田親子の追放という処遇には本多忠勝の決死の助命嘆願があった為とも伝わります。
リフォーム

玄関引戸の石目調ガラス割替修理|3種類の玄関修理方法と費用の比較

昔は住宅の窓ガラスにも趣向を凝らした模様入りガラスが多く存在しました。今回の石目調ガラスもその一つで、大きめの凸凹パターン模様が入った独特の硝子です。石目調ガラスにも種類がありましたが、今ではどのメーカーも製造していません。因みに左の腰窓ガラスも、昔はよく見た星形の模様が入っています。
暮らし

【柴犬ちゃこ】首輪よさらば?『初めてのハーネスで散歩の巻』

近頃は散歩で見かけるワンちゃんのほとんどがハーネスを装着しています。遅ればせながら、ちゃこも遂にハーネスデビューしました。散歩の予感にはしゃぐちゃこに、初めてのハーネス装着です。もっと嫌がるかと思いましたが、本能的に「散歩に必要なもの」と理解したのか意外とスムーズにいきました。
旅行

【 千畳閣 】戦国武将 豊臣秀吉が建立した大経堂《広島県 宮島》

中国地方で毛利軍と対峙していた羽柴秀吉が中国大返しを経て、山﨑の合戦であっという間に明智光秀を打ち倒したのは有名な史実です。その時、毛利方の和睦交渉役を務めたのが安国寺恵瓊でした。1583年には賤ヶ岳の戦いにおいて、羽柴秀吉が柴田勝家を打ち負かし織田信長の後継者の地位を確立します。