岩屋ダム|東仙峡金山湖|岐阜県の観光ツーリング・バス釣りスポット

旅行

本ページにはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

岩屋ダム(東仙峡金山湖)

岐阜県下呂市金山町にある岩屋ダム(東仙峡金山湖)は、飛騨の紅葉などを楽しむ自然散策やバイクツーリング、バス釣りスポットとしても有名です。

ロックフィルダム

東海の水瓶として知られる岩屋ダムは、高さ127.5m・幅366m・1億7,350万㎥もの貯水が可能なロックフィルダムです。

コンクリートではなく石を積み上げて造るロックフィルダム

岩屋ダムの役割

岩屋ダムは周辺地域や東海3県の洪水調整・農業用水や都市用水の供給・発電の役割を担う目的で、昭和51年(1976年)に完成しました。

1億7,350万㎥もの貯水が可能な、人々の暮らしをささえる岩屋ダム

東仙峡金山湖

馬瀬川を岩屋ダムで堰き止めてできた人造湖が、東仙峡金山湖(とうせんきょうかなやまこ)です。

ツーリングやバス釣り、美しい飛騨の自然を満喫する散策で親しまれる東仙峡金山湖

飛騨美濃紅葉三十三選にも選ばれた東仙峡金山湖は、季節ごとの散策やバイクツーリング、バス釣りなどでも親しまれています。

岩屋ダム(東仙峡金山湖)へのアクセス

ダムサイトに佇む岩屋ダムの石碑

【住所】
〒509-1601 岐阜県下呂市金山町弓掛

【車やバイクでのアクセス】

  • 東海環状自動車道 富加関ICより約52km
    県道58号→国道41号→国道256号→県道86号
    (約1時間20分)
  • 東海道北陸自動車道 郡上八幡ICより約36km
    国道256号→県道86号(約55分)

※電車の場合は近くにバス停留所がありませんので、JR高山本線 飛騨金山駅からタクシーを使って約30分の道程になります。

岩屋ダム展示館

岩屋ダム建設時の資料や、現在の役割について紹介する展示室です。

岩屋ダムを紹介する展示館

ダム湖周辺の草花や水辺の生き物、生息する魚の種類などのパネル展示、水力発電に関する模型の展示物もあります。

岩屋ダムを紹介するパネルなどが並ぶ展示室の内部

展示館の屋上(2階部)に外部階段で上がることもでき、ダム湖の美しい景色を楽しむことができます。

【開館時間】8:30〜17:00
【入館料】無料
※無料駐車場あり

バスフィッシング

東仙峡金山湖はルアーフィッシングで人気の外来魚ブラックバスが釣れることでも有名で、60㎝以上の大型バスが釣れた実績もあります。

現在湖面利用はできないためバスボートは使えず、おかっぱりのみでの釣りになります。

ダム外周道路の所々に駐車スペースや水辺に降りる小道があります

東仙峡金山湖はもちろん、岩屋ダム周辺の馬瀬川流域でバス釣りをするには遊漁券が必要です。

バス釣り(雑魚)の遊漁料

  • 1日遊魚料 ¥1,500(高校生以下無料)
  • 割引遊魚料¥1,000(身分証明書が必要)
    ※女性や25歳未満、障がい者、75歳以上の方が割引の対象です。

遊漁証(遊魚券)購入の注意点

馬瀬川の上流から馬瀬大橋あたりを下流との境界線として、管轄する漁業組合が変わります。

上流下流で遊魚証を販売するお店や取扱所も違うので、事前に釣りをするポイントと購入場所も確認しておくほうが良いでしょう。

バイクツーリングの人気スポット

岩屋ダムまでのルートは飛騨の美しい自然に包まれたワイディングの快走路が続き、人気のツーリングコースというのも頷けます。

岩屋ダムはバイクツーリングの人気のスポットでもあります

真夏でも涼しそうな岩屋ダムを目標地点とした、ゆっくり観光ツーリングプランを立ててまた訪れたいと思います。

岩屋ダムの堰堤から見下ろす馬瀬川と飛騨の夕方景色

ダムカード

ダムカードは各地のダム管理事務所などで、ダムの理解を深める目的で無料配布されています。

配布場所:岩屋ダム管理所

岩屋ダムのダムカード配布場所は、ダムのすぐそばにある岩屋ダム管理所です。

岩屋ダムのダムカード配布場所:岩屋ダム管理所

【住所】岐阜県下呂市金山町卯野原6−27

独立行政法人 水資源機構:岩屋ダム管理所

【駐車場】無料駐車場あり
【配布日時】8:30〜17:00(土日祝含む)
※管理所入り口のインターホンを押すと担当の方が対応してくれます。

営業時間ギリギリにも関わらず親切に対応していただき、綺麗な桜の台紙がついたダムカードを受け取りました。

綺麗な桜の台紙がついた岩屋ダムのダムカード

岩屋ダム周辺のおすすめスポット

金山巨石郡(岩屋岩陰遺跡)

岩屋ダムから県道86号を300mほど下ったところにある、謎の巨石が立ち並ぶパワースポットです。

【住所】
岐阜県下呂市金山町岩瀬

前面道路に駐車可能ですが、なだらかな坂道になっているのでバイクの場合は停め方に要注意です。