釣り用ウェーダーの必要性とメリット|フィッシングウェーダー3種類

バス釣り

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

釣り用ウェーダーの必要性とメリット

ウェーダーとは?

ウェーダーは胴付長靴(略して胴長靴・胴長)とも呼ばれ、海水真水を問わず頻繁に水がかかる職場や環境で重宝される防水アイテムです。

かつては防水のゴム製で「胸元まである長靴」といったイメージだったウェーダーも、近年の釣りに関して言えばゴムに代わる軽くて丈夫で動きやすい素材のものが主流になっています。

ウェーダーの必要性

防水のウェーダーは基本的に「濡れない」為に必要なものですが、釣りによっては不可欠な場合もあります。

例えば寒い冬などは濡れてしまうと釣りどころではなくなり、命の危険にさえ晒されます。胸まであるウェーダーは防寒具の役割もはたし、楽しいフィッシングライフをサポートします。

ウェーダーのメリット

釣り場で気兼ねなく水に入れる利便性により、陸からではアプローチしづらいポイントにもキャストが可能になるメリットもあります。

ポイントまでの障害物をかわしたり、キャスティングの飛距離が伸びることに加えて、魚とのファイト中にも有利なポジションを取れる為、確実に釣果のアップが期待できます。

キャストの飛距離が伸びオーバーハングなど障害物を躱せるのもウェーダーのメリット

フィッシングウェーダー3つの種類

基本的にウェーダーは、用途によって大きく3つの種類に分類されます。

ヒップウェーダー(水中型)

3つの種類の中で最もお手軽なウェーダーです。
長さが股下までのヒップウェーダーは、他のタイプのウェーダー比べ履いたり脱いだりがスムーズで、トイレも楽といった特性があります。

左右に分かれた水中型と呼ばれるヒップウェーダーには、それぞれにズレ防止用の支持部材がついており、それをベルトやベルトループに繋げて使用します。

ウエストハイ型ウェーダー

ウエストハイウェーダーは腰まである長さのウェーダーで、ズボンの様な感覚です。
池や川、バスフィッシングや渓流釣りなど行動的な淡水での釣りにも使用されることが多いタイプです。

釣り場に合わせて、ブーツ底の素材にも種類があり、ブーツと別体のストッキングタイプのウェーダーもあります。

チェストハイ型ウェーダー

チェストハイウェーダーは、文字通り「chest チェスト」=胸までカバーできるタイプです。
多くの人がウェーダーと聞いてイメージするのはこのタイプではないでしょうか。

形状的に伸縮性や透湿性、防寒性を重視した沢山のモデルがあります。
体を覆う面積が一番大きい分、特に季節や気温によって素材などで使い分ける必要性が高いタイプです。

ウェーダー3種類の靴底(ソール)と特徴

ウェーダーの靴底も大きく分けて3種類あり、中にはソールの種類を選んで購入できるウェーダーもあります。
それぞれの長所と短所を見極めて、用途に応じて安全を意識した選択することが大切です。

ラジアルソール

ラジアルソールは一般的な長靴やブーツに近いイメージの靴底です。
淡水の土や河口の砂地・サーフや防波堤・船上での釣りには向いていますが、テトラや苔・濡れた岩場などでは滑りやすい場面もあり注意が必要です。

汎用性が高く他の2種類と比べてお手入れが楽で、耐久性にも優れています。

フェルトソール

フェルトソールは船釣り以外、ほぼオールラウンダーの靴底です。
柔らかいフェルト状のソールで、水辺にありがちな濡れて滑りやすい場所でもしっかりグリップしま。

メンテナンス面ではフェルトの間に泥や小石が詰まりやすく、ラジアルソールと比べると少し面倒です。
またフェルトが劣化してくると滑りやすくなったりもしますが、商品によっては自分でできるリペアパーツを販売している物もあります。

フェルトスパイクソール

フェルトスパイクソールはフェルトソールに金属のピンが打ち込まれたタイプです。
ピンの効果でヌルッとした苔の上でも滑りにくく、渓流釣りや岩場での釣りに効果を発揮します。

金属ピンが船のデッキを傷つける恐れがある為、船釣りではおすすめできず、防波堤などしっかりした足場の釣りにも向いていません。

ウェーダー本体の材質と特性

ウェーダーのズボン部、胴長部の材質も大きく分けて3種類の素材が採用されています。

ナイロン生地

ナイロン生地は丈夫で古くから一般的なウェーダーに使われている素材で、安価なウェーダーのほとんどがナイロン生地で作られています。

風を通さず防寒の足しになる反面、夏場は蒸れて暑いといったデメリットもあります。

透湿生地

透湿素材で作られたウェーダーは、防水機能を保ちつつウェーダー内の湿気を排出する特性があり、夏場の釣りで活躍します。

古くはゴアテックスなどが有名ですが、釣具やアウトドアの各メーカーも独自の透湿素材ブランドを開発して性能向上に努めています。

クロロプレーン生地

クロロプレーン生地は他の生地と比べてしっかりとした厚みがあり、保温効果が高く寒い冬場の釣りでその威力を発揮します。

釣りの防寒対策は他の生地でもインナーで対応可能ですが、クロロプレーン素材のウェーダーには敵わないでしょう。

ウェーディングの注意点

ウェーディングの際にウエーダーギリギリまで水に浸かるのは非常に危険です。
水圧に加えて水底の状況で歩行が困難になる場合もあります。

また万が一、水中でウェーダーを付けたまま転倒すると命の危険に関わります。

非常用ナイフ

先輩ベテラン釣り師達と話していた時、「ウェーダーで釣りをする時は、必ずナイフを持っておけ」と教えられました。

ウェーダーを着用したまま水中で転倒した場合、水圧で体に張りついたウェーダーはナイフで切り裂かないと絶対に脱げないと言います。

フローティングベスト

不測の事態でパニック状態に陥り、上手にナイフを使える保証はありません。
小物の収納を兼ねたフローティングベストの着用もおすすめです。

安全を第一に考えて楽しいフィッシングライフ

様々な種類がラインナップされてメリットも大きいウェーダーですが、どのタイプでも共通して安全面で余裕を持った使用は必須です。

決して無理せず攻めすぎず、十分な安全知識を持って楽しいフィッシングライフを送りましょう。